ダンスニュースメディアサイト

本当の初心者でも大丈夫なダンススクールとは?見分け方のポイント

記事「本当の初心者でも大丈夫なダンススクールとは?見分け方のポイント」の画像
IMG_6222

ダンスが熱い!自分もやってみたい!

近年は、さまざまなジャンルに分岐しつつ定着した感のあるダンスブーム。男女を問わず、“踊れる”は“格好良い”時代になって久しいですね。クオリティの高い「踊ってみた」動画など、カバーダンスもSNSの共有文化と相まって流行し、さらに裾野が広がっています。ダンスがドラマや音楽、ファッションなど、他のコンテンツにおける流行の起点となることも増え、そうした点でも存在感を増していることが感じられるでしょう。

ごく身近な存在となったことで、ダンスを習いたいと考える方も多くなりました。「音楽にあわせて身体を動かし、気持ちよくストレスを発散したい!」、「憧れのダンサーみたいになりたい」、「ちょっと気になる運動不足とボディライン……ダンスで新しい自分に生まれ変わりたい!」など、その動機もさまざまです。

しかしダンスを始めたい、習いたいと思っても、まったく経験がない初心者で本当に大丈夫なのか、レッスンについていけるのか不安に思われる方も多いでしょう。初心者向けのダンススクールで検索すれば、「初めてでも安心」と謳われているところが容易に見つかりますが、その中でどれが自分に向いているのか分からず、悩まれているかもしれません。

初心者でも無理なく楽しく参加でき、きちんと上達できる、通いやすい良いスクールはどうすれば見分けられるのでしょう?今回はそうした疑問と不安、悩みにお応えし、初心者向けダンススクールの見極め方、選び方のポイントについて解説します。

スタートが肝心!

何事もスタート時点でその分野とどう出会うかは、のちを左右する非常に重要なところとなります。せっかくダンスに興味関心を抱いても、入会したスクールがイマイチでは続けにくく、なかなか上達が望めなくなってしまうのはもちろん、印象そのものが悪くなって次に続かない、マイナスイメージで投げ出してしまうということにもなりかねません。第一歩のダンススクール選びは、それだけ重要なのです。

重要さは理解できても、判断基準が分からなければ行動に移しようがありませんね。そこで、自分に合う良い初心者向けのクラスをもったダンススクールを、いかにして効率よく見つけ出すか、その方法こそまず知るべきものとなります。
_D4A7738

 

初心者?初級?習いたいと思う目的も明確に

まず初心者向けの専用クラスが設定されていることは、第一条件になるでしょう。ダンスは基礎の積み重ねからなっており、初めのうちはどうしても覚えることが多くあります。またそのひとつひとつを丁寧に習い、正しく身につけていくことが、その後の上達やパフォーマンスの質に大きく影響するため、とても大切といえます。

すでにある程度の基礎を身につけた人や、中上級者クラスの人、まったく初めて踊る人など、それぞれのレベルやスキルがばらばらで寄せ集めのようになっているクラスでは、どうしても個々に適切な指導が行き届くようなレッスンは行えなくなってしまいます。ダンスの雰囲気は味わえても、踊れていないのに先へ進んでおいていかれてしまったり、毎回決まって自分が流れを止めてしまい肩身の狭い思いをしながら、無理な練習を重ねなければならなくなったりする可能性が高く、お勧めできません。

初心者がどういった点につまずきやすいかを経験からよく理解し、しっかりと丁寧に基礎を教えるノウハウをもったインストラクターが担当する、初心者向けのクラスが用意されたスクールを選びましょう。「スタートアップ」や「入門」、「超入門」など、つけられる名称はさまざまですが、専門インストラクターによる基礎を重視した丁寧なレッスンプログラムが組まれているところを選別していってみてください。

注意したいのは「初級」という名称です。スクールによっては、初級は基礎をマスターした上での入口、ダンス経験者からみた初級者向けで、初心者・未経験者はさらにその下のクラスとしているケースがあります。基礎を一から教えるプログラムを提供している旨の解説・紹介文になっているか、ダンス未経験でも大丈夫とされているか、ホームページや説明資料によく目を通して間違いのないようにしてください。

クラスの人数規模は、あまり多くない方が良いでしょう。少ない人数だと緊張する、大人数の方が安心で楽しいと感じられるかもしれませんが、少人数の方が先生の目も行き届きやすく、基礎を細かな部分まで確実に習得しやすくなります。

同じ初心者向けでも、本格的にレベルアップを目指していくことを念頭においたクラス、スクールか、それともとにかく楽しく踊ること、身体を動かすことが目的で上達はあまり重視していないクラスなのか、といった違いにより、スタイルは大きく異なったものになってきます。自分がダンスとどう付き合っていきたいと考えているのか、目的に合わせて選んでください。

IMG_6272

質の高いスクールはどこが違う?

窓口を広く、多くの受講生を集めたいという観点から、初心者向けクラスの設置を大々的に謳っていても、そもそもスクールの質が悪ければ、良いスクール選びにはなりません。良質なスクールを見分けるポイントとして、考えらえる点を次にご紹介しましょう。

まずホームページやSNSなどの情報発信状況をチェックしてみてください。定期的に情報更新がなされているか、また休講・代講が目立って多くはないか、管理・運営状況を確認します。たびたび担当インストラクターが休みで変わっていたり、情報更新が滞っていたりするスクールは、実際に提供されているレッスンの質が低い傾向にあります。

この人のダンスが気に入った、このダンサーに教えてほしいと思ってスクールに入った場合などはとくに、代講ばかりでは困ります。問い合わせ対応や情報発信・管理といったスクール運営の基礎になるバックグラウンド部分がしっかりしているところは、そうでないところに比べ、概してレッスンの質も安定して高く、満足のいく内容で丁寧に教えてくれる可能性が高くなっています。

次にある程度候補を絞り込んだら、実際にレッスンを行っているところを見学したり、体験プログラムに参加してみたりすることを通じ、なじみやすい雰囲気か、自分が継続的に通っていることをイメージしながらチェックしましょう。クラスの雰囲気や他の生徒さんがいきいきと活動できているところかどうかも重要なポイントです。ギスギスした雰囲気では、自分を外に向けて表現するダンスなど踊れませんし、通うことも苦痛になってしまいます。

見学の機会には、もちろんインストラクターの方の手本となる踊りが魅力的か、教え方は分かりやすく親身になったものとなっているか、自分と相性が良さそうかも含めてよく観察してください。あなたにとっての“質”という点で、このポイントは非常に大切なところとなります。

スタジオの清潔感や設備も確認しておくと良いですね。設備の新旧を問わず、綺麗に使われているスクールは運営も、クラスや通う生徒さんの雰囲気も良く、気持ちよく通える可能性が高いと考えられます。しっかりしたスクールほど、細やかな点まで目が行き届いておりきちんとした清掃が行われているのに加え、日々使う場所として愛され、大切に使われていることから、綺麗な状態が維持されているものなのです。

_D4A1327

通いやすさも大切!

継続した通いやすさという点では、立地や費用も確認しておきたいところです。通勤・通学場所や自宅との距離感に無理はないか、費用は高額すぎないかチェックしてください。

レッスン費の他にも、入会金や年会費、イベント参加費用、衣装代など別途生じてくる費用にも注意が必要です。トータルでどれくらいの負担になるのか、不明な点があれば尋ね、きちんと把握しておきましょう。

まとめ

いかがでしたか。まったくの初めてのダンス体験になるという方も、こうしたポイントを押さえていけば、無理なく通える自分向けの、理想のダンススクールにきっと出会えます。ハードルは決して高いものではありません。初心者でもすぐに参加できるイベント出演など、楽しく目標にしやすい機会を設けているスクールもあります。ぜひ楽しく続けられるスクールを探してみてくださいね。

(画像はPixabayより)


「まずは気軽に始めたい!」ダンス初心者でも受けられるダンススタジオ!
Rei Dance Collection
「もっと上手になりたいなら!」ダンス経験者専門のダンススタジオ!
DANCE WORKS
大人のためのバレエスタジオ
Angel R

category :
tag : タグ:
date : 2019.11.25
share :
TOP